ピラティスについて

ピラティスについて
ピラティスを理解する

ピラティスは、初心者の方でも楽しんでいただけるのですが、 インストラクターとなり、ある程度理解が深まっていくとさらに何を学べばいいのかと考えることがありませんか? 指導者として、さらに指導力を磨くことはもちろんで、初心者 […]

続きを読む
ピラティスについて
哲学

ピラティスは、哲学と言われています。それは、体を動かす方法を説いているからだと思います。 哲学という概念は、 二つあって 人類とか世界について答えのない問いについて考えること、 もう一つは、 自身の経験や人生観によってう […]

続きを読む
ピラティスについて
流行りのピラティス

最近、続々と新しいスタジオができています。 多分・・・スタジオのある豊中にもこれからスタジオができるかと思われます。 流行り・・なんですかね。 ピラティスの認知度が上がるのは、嬉しいし、指導者もますます増え、ピラティス人 […]

続きを読む
ピラティスについて
パーソナルレッスンの魅力

ピラティスを習いに行こうと思って調べていただくとわかると思いますが、実はいろんな形態のピラティススタジオがあります。 ヨガスタジオに併設されている、または、最近ではグループリフォーマー中心のスタジオ、 公民館など場所を用 […]

続きを読む
ピラティスについて
マシンピラティス

この言葉・・・よく聞くようになってきました。 検索でも上位に上がってきているので、皆様の関心の高さが伺えます。 嬉しい・・・・ 「マシンピラティス」どこからこの言葉が浮上してきたのかわかりませんが、なんか、一つの流行語み […]

続きを読む
ピラティスについて
ピラティススタジオ

ピラティスって流行ってきているのかな・・・と思うことが多いです。 もちろん、何かの統計とか、数字で見たわけではないので、あくまでも肌感になりますが、 まず、「ピラティス」という言葉を出しても「あ〜、知っている!」という反 […]

続きを読む
ピラティスについて
いつもと同じだけど

以前は、スポーツクラブを点々として、仕事をし、家事子育てと目まぐるしい日々を過ごしていました。が、コロナ後からは、腰を据えてスタジオにいます・・・(笑) 子供達も大きくなり、自分のやりたいこと、自分のことに重きを置けるよ […]

続きを読む
スタジオのこと
ピラティスマシンを理解することは、ピラティスを理解すること

ピラティスの創始者のピラティスさんは、たくさんのマシンを開発しました。 私が、そこで大事だとすごいと思っているのは、マシンは全て生活の身の回りのものでできていることです。運動のためのツールというと特別なものでそれ用に作ら […]

続きを読む
news
ピラティスマシン「チェア」養成コース

マットやリフォーマーは持っているけど、 何か他のサロンと違うものができたら・・・・ そんな時、チェアはいかがですか?? コンパクトで、 もう一台増やしたとしても、そんなに場所はとりません。 また、少しチャレンジ要素も多い […]

続きを読む
ピラティスについて
ピラティスはエクササイズだけではない

もともと私は、フィットネスインストラクターでした。 運動をフィットネスクラブで指導している・・・といった感じでしょうか。なので、健康になるための運動をみなさんにお伝えしています。22歳の時からなのでかれこれ、34年前(笑 […]

続きを読む