ピラティスへの想い
ここにしかないものがある

ビジネスの用語で 「属人性・化」という言葉があります。 その人にしかできないこと・・・・属人化 企業などにおいて、ある業務を特定の人が担当し、その人にしかやり方が分からない状態になることを意味する表現。   大 […]

続きを読む
ピラティスについて
邪魔くさいことに価値がある!

  邪魔くさい・・・・これって、関西弁なのかしら? めんどうくさいのことです。   ピラティスって体を動かす中のことで、めんどうくさいことをすることだと最近思っています。 この「面倒くさい」って、案外 […]

続きを読む
その他
メソッド・・・・ゴールへの手順

皆さんに、教える仕事をしています・・・・・   教えるって・・・・すごいことで、他人に影響を与えていくことなので、 そこを自分にも言い聞かせ、いろいろ自分の中の教え方についても考えながら毎日仕事をしています。 […]

続きを読む
ピラティスへの想い

  色って、見えているものはたくさんある色の中から反射しているものを見ているって知っていますか?   色がたくさん集まると白に見えます。   私たちが見えているもの以外に、見えないものもたく […]

続きを読む
私の日常
花見

花見に行って来ました! やっと(笑) 天気も良く、遠出したかったんですが、 近所の公園に、自転車で ボウを連れて行ってきましたよ 自転車の、前かごにのり、最初はご機嫌だったのに、 途中で飛びおり、大変なことに(T . T […]

続きを読む
私の日常
今、目に前にあるものは、必要あるものですか?

最近、ちょっと自分でも問題になるなとおもっているのは、 情報の多さ・・・・   ネットを調べればすぐに出てきます。 情報が多いのは、いいことですが、これを選ぶことが必要になってきます。   そう、選ぶ […]

続きを読む
私の日常

スタジオ勤務の日ですが、 あまりに光が気持ちよくて、外に出たくなり、 散歩に合間に行ってきました。   まだ、ちょっと寒い? 日差しは少し暖かい・・・・・   こうやって、だんだん暖かくなってくるのか […]

続きを読む
私の日常
まだ、寒い

この写真は先日、韓国プサンの甘川民俗村のようす。 いろんなカラフルな色の家がとっても素敵。 見てて、本当に飽きない・・・     人工的なものですが、きれいなものは本当にずっと見ていたいと思うものです […]

続きを読む
news
7月『Bo Exercise Method®ティーチャートレーニングコース』を開催

来たる2019年7月ファウンダーYoshinori Itoがサンディエゴより帰国!!! 『Bo Exercise Method®ティーチャートレーニングコース』を開催致します。   日頃よりクライアン […]

続きを読む
ピラティスについて
ライフスタイル

  ピラティスをする中で、大事な点は「ニュートラル、各部位の自然な状態」です。 が、これが、なかなか難しい・・というのは、本来自然である場所にあるものが、ないことが多いので、ニュートラルがまず、ピラティスをする […]

続きを読む