ハイチェア(エレクトリックチェア)

このマシン(以後、アパレイタス)

ハイチェアまたは、エレクトリックチェアと呼ばれています。

 

エレクトリックチェア・・・・・ということは、「電気椅子??」

怖い・・・・ネーミングがピラティスは、独特ですね。。。

_φ( ̄ー ̄ )

 

 

ということで、色をエンジ色にしたつもりでしたが、赤でした・・

先生のところにあったアパレイタスの色が小豆色の深い色で、綺麗だったので、この色にしましたが、ブルーとかにすればよかった・・・・と反省です。でも、これも赤にご縁かなと

これで気に入ってます。

 

 

この電気椅子ちゃん、本当におどろおどろしい名前で、ちょっと引きますが(笑)それも楽しいということで、皆さん、びっくりしないで、下さいね。

拷問器具見たいですが、決してそんなことはありません。

 

ピラティスさんが、考えたアパレイタスですが、なんで、こんな名前にしたのか、本当に本人に聞いてみたい・・・笑

 

 

このチェアは、上の部分を外すと、ブンダチェアになります。

でも、この上の部分。めっちゃ重くて、別々に買った方がよかったなと思ってます。

エレクトリックチェアは、後ろに背もたれの大きなのがついているので、

上に座った状態で、背中を安定させることができます。

また、ここに手をかけることによって、支持する場所ができるのもいいですよね。

また、下に足をおく場所もあり、アライメントをリードしてくれます。

このチェアはより私たちの体にニュートラルのヒントを多くくれるので、

面白い感覚を感じながら、エクササイズができます。

より不安定さの中で、ニュートラルで動く感覚。

 

ピラティスでは、最も大事なことです。

スプリングは、クラシカル特有の不安定さがまた、よく、

扱いが難し分、それを安定して動かせるコントロール力がチャンレンジとなります。

 

練習していく気づくこと・・が多いのですが、今回すごく感じたのは、

 

私は、自分の体の感覚を駆使してピラティスしているのではなく、

これまでの経験をうまく使ってピラティスしているなということ。

 

 

私は、もともと、手足が長い方で、使いづらい。。また側湾でもあり、

子供も3人産んで体のそれぞれに弱いところがあります。

なので、ニュートラルを取りにくいのですが、ピラティスをするたびに、成功体験を積み重ねてきた今なんだなと確信しました。

よく言われる、天才型ではなく、努力型みたいな感じかな。

 

ピラティスは、正直、下手です。

でも、だからこそ、皆さんの気持ちはよくわかり、

わからない。。。。とおっしゃる意味がよくわかります。

 

歪んでいるからこそ、他の感覚を使い、真っ直ぐになる感覚を養えばいいだけ。

それを実感しました。

 

また新しいマシンは、1からになるけど、

このマシンの感覚を楽しみながら鍛えていこうと思います。

 

 

まずは体験!

本格派マシンを使ったピラティスをしてみませんか?

ピラティス体験レッスン

スタジオピラティスリムーブは、完全予約制!
あなたのための あなただけのスタジオです。

運動が苦手な方でもマシンを使うことで、からだの補助的役割をしてくれ、「ものさし」となり正しい可動域の中で無理なくトレーニングすることが出来ます。

オンラインレッスンも体験できます

オンラインレッスン体験

お申込はこちらから

Instagram