ピラティスへの想い
朝の番組でピラティス
昨日、朝のNHKの番組で”ピラティス”が取り上げられていました。 https://youtu.be/0ZJm6ghUUKA?si=s1LqI2LTyjJOQyMa NHKで取り上げられたことは本当に嬉しく思うし、たくさん […]
ピラティスをするのが好き
私は、自分で動くのもとても好きです。 ピラティスに触れた最初から指導ということが念頭にあった出会いでした。 が、今となっては、ピラティスをするのが好きです。 自分ができることと、それを指導することは違います。自分ができな […]
ピラティスへの考え方
ピラティスは、抽象的なプリンシプルがあって、それを守って動いていくのが、ピラティスメソッドです。決して、エクササイズだけ・・・・と言うことでなく、その動きをどのような考え方で動いていくのかという哲学があるものなのです。 […]
ピラティスマシンを理解することは、ピラティスを理解すること
ピラティスの創始者のピラティスさんは、たくさんのマシンを開発しました。 私が、そこで大事だとすごいと思っているのは、マシンは全て生活の身の回りのものでできていることです。運動のためのツールというと特別なものでそれ用に作ら […]
日本でも珍しいピラティスマシン『ギロチンタワー』を使えるようにまで
ピラティスには、たくさんのマシンがあります。 キャデラック、リフォーマー、チェア(当スタジオでは、このチェアもハイチェア、ブンダチェア、コンビチェア、アームチェアと4種類)、バレル(ミニバレル、スパインコレクター、ラダー […]
突きとめる、分析する
どうして?? なぜ? と考えることが好きで、よく「考えすぎ」と言われます(笑) でも、これも今の仕事に生きている気がします。 運動指導をしている時、大まかなざっくりの感じで語ると指導している私もされている方もなかなかわか […]
ピラティス〜クラシカルとモダン
ピラティスは、大まかに「クラシカル」と「モダン」に分かれていると思います。 ピラティスについていろんな認識があり、それぞれの考え方があると思いますが、私は今まで、いろんなピラティスを見てきて触れてきて、この考え方がいいと […]
Pilates remove + オンデマンド
新しいサイトを立ち上げました!! (BO動画配信サービスをリニューアル!!) 『Pilates remove +』(プラス) 「知る」「学ぶ」「楽しむ」 ピラティスがライフスタイル をコンセプトにstudio Pilat […]