ピラティスへの想い

ピラティスへの想い
マシンピラティス

最近、街を歩いていてもよくこの言葉に遭遇します! マシンピラティスってだんだん一般化した名前になってきましたね。嬉しい・・・ が、ピラティスはマットを使ったり、また小さな小物を使ったり、大型のマシンを使ったりと色々ある中 […]

続きを読む
ピラティスへの想い
ピラティスへの考え方

ピラティスは、抽象的なプリンシプルがあって、それを守って動いていくのが、ピラティスメソッドです。決して、エクササイズだけ・・・・と言うことでなく、その動きをどのような考え方で動いていくのかという哲学があるものなのです。 […]

続きを読む
スタジオのこと
ピラティスマシンを理解することは、ピラティスを理解すること

ピラティスの創始者のピラティスさんは、たくさんのマシンを開発しました。 私が、そこで大事だとすごいと思っているのは、マシンは全て生活の身の回りのものでできていることです。運動のためのツールというと特別なものでそれ用に作ら […]

続きを読む
ピラティスへの想い
日本でも珍しいピラティスマシン『ギロチンタワー』を使えるようにまで

ピラティスには、たくさんのマシンがあります。 キャデラック、リフォーマー、チェア(当スタジオでは、このチェアもハイチェア、ブンダチェア、コンビチェア、アームチェアと4種類)、バレル(ミニバレル、スパインコレクター、ラダー […]

続きを読む
ピラティスへの想い
ブログって

15年以上 ブログを書き続けていますが、これが、私にとってとても重要なルーティーンになっています。 書くってなんだか、恥ずかしかったり、するのですが、 頭の中を整理することにもなり、おまけに可視化できるので、このおかげで […]

続きを読む
ピラティスへの想い
突きとめる、分析する

どうして?? なぜ? と考えることが好きで、よく「考えすぎ」と言われます(笑) でも、これも今の仕事に生きている気がします。 運動指導をしている時、大まかなざっくりの感じで語ると指導している私もされている方もなかなかわか […]

続きを読む
ピラティスへの想い
ピラティス〜クラシカルとモダン

ピラティスは、大まかに「クラシカル」と「モダン」に分かれていると思います。 ピラティスについていろんな認識があり、それぞれの考え方があると思いますが、私は今まで、いろんなピラティスを見てきて触れてきて、この考え方がいいと […]

続きを読む
news
Pilates remove + オンデマンド

新しいサイトを立ち上げました!! (BO動画配信サービスをリニューアル!!) 『Pilates remove +』(プラス) 「知る」「学ぶ」「楽しむ」 ピラティスがライフスタイル をコンセプトにstudio Pilat […]

続きを読む
ピラティスについて
ピラティスって自由だ

韓国のコンベンションで、新しいピラティスの捉え方にふれ、 世界のトップの先生方にお会いし、なんだか、頭がパンパンになっていましたが、 ピラティスって一体なんだろう、といつも考えているわたしがいました。 もちろん、答えは出 […]

続きを読む
ピラティスへの想い
Pilates in Asia に参加してきました

6/30,7/1,2と韓国のカンナムで開かれたピラティスコンベンションに参加してきました。 スタジオを前日から4日までお休みをいただき、皆様にはご迷惑をおかけしました。 韓国は、日本と同じ梅雨の時期で雨も降っており、蒸し […]

続きを読む