ピラティスについて
型だけでは変わらない――30年の経験が導いた“伝わる指導”の本質

私は30年近く運動指導に携わり、多くのお客様の体と心に向き合ってきました。その経験から確信していることがあります。それは、運動指導において「形を正す」ことだけでは十分ではない、ということです。表面的な動きを揃えることはも […]

続きを読む
news
10月限定!お得な入会キャンペーンとご紹介特典のお知らせ

10月限定!お得な入会キャンペーンとご紹介特典のお知らせ こんにちは、スタジオピラティスリムーブです。秋の空気が心地よく、体を動かすのにぴったりの季節になってきました。夏の疲れが出やすいこの時期だからこそ、新しい習慣を取 […]

続きを読む
ピラティスインストラクターへ向けて
脊柱側弯症  

scoliosis 脊柱側弯症と姿勢の歪み ― ピラティス指導者としてできること 「脊柱側弯症」という言葉には、二つの側面があります。ひとつは医師が診断する「病気」としての側弯症。もうひとつは、私たち運動指導者が現場で扱 […]

続きを読む
ピラティスについて
モダン?コンテンポラリー?

ピラティスとダンスにおける「モダン」「コンテンポラリー」の意味とその関わり ダンスの世界で使われる「モダン」と「コンテンポラリー」という言葉は、日常会話では似たように「現代的」と解釈されがちですが、 実際には大きく異なる […]

続きを読む
news
ピラティスフェスタに初登壇しました

2025年 9月10日(水),11日(木)銀座フェニックスプラザ&Zoomで開かれました「PILATES FESTA 2025」 に参加しました。 ▶︎ 9月11日(木) C会場 9:30-11:00《見る […]

続きを読む
スタジオのこと
初めての方のピラティスを体験

🍃週末に心と体をリセットする贅沢時間を🍃 忙しい日々の中で、「呼吸が浅いな」「体が重いな」と感じることはありませんか?私自身もかつては、家事や仕事に追われて気づかないうちに肩や首に力が入り […]

続きを読む
ピラティスについて
クラシカルピラティスって何?

クラシカルピラティスって何? 最近「クラシカルピラティス」という言葉をよく耳にします。けれども、その意味が少し曖昧に広がっているように感じる方も多いのではないでしょうか。今日は私自身の見解を整理しながら、このテーマについ […]

続きを読む
ピラティスについて
誤解されがちなジョセフ・ピラティスの5つの姿

誤解されがちなジョセフ・ピラティスの5つの姿 ピラティスを学んでいると、創始者ジョセフ・ピラティスについてのエピソードを耳にすることがあると思います。けれど、その中には実際とは少し違って伝わっているものもあります。ここで […]

続きを読む
ピラティスについて
思いはひとつ、ピラティスへの情熱

思いはひとつ、ピラティスへの情熱 9月10、11日と銀座で行われたピラティスフェスタに参加してきました。 今回のピラティスフェスタで、何より感動したのは──全国さまざまな場所で活動されているインストラクターの方々にお会い […]

続きを読む
ピラティスについて
ジョセフ・ピラティス最後の生き残る弟子がすべてを語る〜新聞記事 2003年

「Oldest living disciple of Joseph Pilates tells all」(ジョセフ・ピラティス最後の生き残る弟子がすべてを語る) 内容は、ジョセフ・ピラティスの直弟子である ロマ […]

続きを読む