スタジオのこと
スタジオの歩みとピラティスへの想い

2014年、ピラティスを伝えたいという思いから、小さなサロンを開業しました。自宅の一角に設けた小さなスペースからスタートし、その後、より多くの方にピラティスを届けたいと8坪のテナントへ移転。そして6年前、現在の20坪のス […]

続きを読む
ピラティスインストラクターへ向けて
ペド・オ・プル(Ped-o-Pull)とは? 見た目以上に奥深いピラティス器具

ペド・オ・プルは、ジョセフ・ピラティスが考案したクラシカルな器具の一つです。T字型のシンプルな構造で、上部からスプリングを垂らし、それを引くことでエクササイズを行います。一見シンプルに見えますが、実はとても奥深い器具です […]

続きを読む
その他
今日から2月

早いもので、今日から2月です。 2月は、可愛くラッピングされたチョコレートが店頭に並ぶ時期になりました。 今年も自分のために美味しいチョコを探してみたいと思っています。おすすめとかあれば教えてくださいね。 さて、スタジオ […]

続きを読む
スタジオのこと
ピラティスで運動習慣

今の時代、何か運動をしないと健康を保つのが難しくなっています。代表的な運動としてジョギングがありますが、実際に続けるのはなかなか大変です。「じゃあウォーキングならどうだろう?」と思っても、やっぱり毎日継続するのは難しいも […]

続きを読む
スタジオのこと
健康を目指すピラティス

近年、ピラティスは若い女性を中心に流行しています。しかし、実はピラティスは単なるトレンドではなく、ジョセフ・ピラティス氏が「健康を維持し、高めること」を目的として考案した本格的な健康法です。そのため、性別や年齢を問わず、 […]

続きを読む
スタジオのこと
ピラティスを続けていて思うこと

2004年に初めてピラティスに出会ってから、21年。この間、本当にさまざまなことがありました。最初はただの受講生として始め、そこから4日間で取得できる資格を取り、マットクラスを教え始めました。その後、より深く学ぶためにサ […]

続きを読む
私の旅
伊勢参り

今日は、お休みをいただきまして、伊勢に来ています。 だんだんほとんど夫婦二人の生活になってきていて、 北海道単身赴任をきっかけに、行けるところに入っておこう!という話になり、 まずは、伊勢に来ました。 伊勢には、何十年前 […]

続きを読む
ピラティスについて
スタジオオープンから11年の歩み

11年前、私は「スタジオピラティスリムーブ」をオープンしました。それ以前は、フィットネスインストラクターとしてスポーツクラブでエアロビクスやトレーニング、ヨガなどを教えていました。その一環としてピラティスにも出会い、その […]

続きを読む
スタジオのこと
ピラティスの旅

「旅」という言葉には、不思議な魅力がありますね。新しい場所を訪れることで、ただの本や人づての情報では得られない、未知の感覚や経験を自分の中に取り込むことができます。それは、自分の世界が少しずつ広がっていくような感覚で、何 […]

続きを読む
ピラティスについて
運動の楽しさを届けるために歩んできた道

ピラティスインストラクターとしての道を歩み始めた頃、今では想像もつかないような困難がありました。当時は、インストラクターとして働ける場所がほとんどなく、ピラティスを活かせる環境が限られていたのです。私はもともとピラティス […]

続きを読む