私の旅
女性として生きてきた私へ。今、静かに思うこと。

女性として生きてきた私へ。今、静かに思うこと。 人生は、想像していた通りにはいかない。でも、想像以上のことも起きる。それが、私たち女性の人生かもしれません。 20代で結婚し、30代は子育てに追われながら、家族のために一生 […]

続きを読む
スタジオのこと
ピラティスは“レシピ”である

ピラティスは“レシピ”である 〜方法を知ることが、身体を変える鍵〜 ピラティスは、一見エクササイズの集まりのように見えるかもしれません。ですが本質的には、「身体をどう動かすか」という“方法”そのものであり、私はそれを「レ […]

続きを読む
ピラティスについて
変化を感じられると楽しくなる!

変化を感じられると楽しくなる! – ピラティスが私を変えてくれた – 代表のHIDEKOです。最初にピラティスを受けたときのことを、今でもよく覚えています。「どこに効いているの?」「何をどう使えばいいの?」そんな疑問だら […]

続きを読む
ピラティスについて
体を鍛えると自然に気持ちも上向きに

体を鍛えると自然に気持ちも上向きに 〜心と体がつながるということ〜 「最近、気分が乗らない」「なんとなくモヤモヤして元気が出ない」そんなとき、私たちは心の問題として対処しようとしがちです。ですが、心の状態は“体の状態”と […]

続きを読む
スタジオのこと
ピラティスでお腹痩せする理由

ピラティスでお腹痩せする理由 ~ただ細くなるのではなく、機能的で美しいお腹へ~ 「最近、お腹まわりが気になる…」「体重は変わらないのに、お腹だけ出てきた…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は、ピラティスはこの“お腹痩 […]

続きを読む
ピラティスについて
ピラティスは「動いた先」にある

ピラティスは「動いた先」にある 〜キャシー・グラントとロン・フレッチャーの対話から学んだこと〜 最近、1950年代にジョセフ・ピラティス本人から直接学んだキャシー・グラントとロン・フレッチャーの貴重な対談のYoutube […]

続きを読む
ピラティスインストラクターへ向けて
内くるぶし(内果)への意識が全身を変える

内くるぶし(内果)への意識が全身を変える ~ピラティス・フットワークにおける足関節の機能的活用~ ■ フットワークを指導するとき、何を伝えていますか? ピラティスの基本ともいえる「フットワーク」は、一見とてもシンプルな動 […]

続きを読む
ピラティスインストラクターへ向けて
ピラティス指導者に求められる「できること」と「してはいけないこと」

ピラティス指導者に求められる「できること」と「してはいけないこと」 〜信頼される指導者になるために〜 ピラティスの人気が高まる中、指導者を目指す方も増えています。しかし、ピラティスの指導は単にエクササイズを教えるだけでは […]

続きを読む
スタジオのこと
忙しい現代人にこそ必要な「自分の時間」

忙しい現代人にこそ必要な「自分の時間」 〜体と心を整えるために、なぜピラティスが効果的なのか〜 現代のライフスタイルは、便利である一方で、絶えず動き続けることが求められます。仕事、家事、子育て、介護、人間関係――多くの女 […]

続きを読む
スタジオのこと
「体の不調=年齢のせい」ではありません

「体の不調=年齢のせい」ではありません ~本当の原因に気づいた人から、体は変わり始めます~ 「最近、疲れが取れにくくなった」「昔のように動けなくなった」「腰や肩に違和感があるのは、年齢のせいだと思う」 そんなふうに、体の […]

続きを読む