自分の体に意識を向ける時間を作ることの、本当の意味

自分の体に意識を向ける時間を作ることの、本当の意味

〜ピラティスで「感覚」と「機能」を取り戻す〜

現代人は、かつてないほど多忙です。仕事、家事、育児、SNS、情報収集……日常は常に“外側”に引っ張られ、自分の“内側”に意識を向ける時間がほとんどありません。
しかし、その「自分の体に意識を向ける時間」は、健康や美しさ、そして生きやすさを手に入れるために、極めて重要です。

■ 自分の体に「気づく」ことが健康の出発点

肩こりや腰痛、慢性的な疲れ、姿勢の崩れ、呼吸の浅さ——
それらの不調の多くは、体に対する無自覚から始まります。

私たちの身体は本来、微細な感覚を通して、自らを調整する力を持っています。呼吸の深さ、骨格のバランス、筋肉の緊張や緩みなど、こうした“体の声”に気づけるかどうかが、身体機能の質を大きく左右します。

しかし、「意識を向ける」習慣がなければ、それに気づくことすらできません。
そして気づかないまま、日々の癖や過緊張、誤った使い方が積み重なり、不調や痛みとなって現れます。

■ ピラティスは「意識する動きの学び」

ピラティスは、単なるエクササイズではありません。
姿勢を整え、コアを鍛えるという表面的なイメージだけでなく、「自分の体をどう使っているか」を見直す“動きの再教育”です。

とくにピラティスでは、「自分の中心(コア)」に意識を向けながら、背骨や骨盤、肩甲骨といった身体の軸となる部分をコントロールする練習を行います。
これはインナーマッスル(腹横筋、多裂筋、骨盤底筋、横隔膜)といった深層筋群を協調的に働かせ、安定と動きの両立を目指すものであり、科学的にも姿勢制御や運動パフォーマンスの向上に有効であると報告されています。

さらに、呼吸や動きの質にも細やかに意識を向けることで、感覚器の働きが高まり、自律神経の調整にもつながります。

■ 感覚が変わると、行動が変わる。そして人生が変わる

意識的な身体操作を繰り返すうちに、次第に「自分の身体の動かし方」や「クセ」に気づくようになります。
それは、まるで自分の身体と対話しているような感覚です。

すると、日常の中でも自然と姿勢が整い、呼吸が深くなり、肩こりや腰痛が軽減していきます。
そして、それはやがて心の安定にもつながります。自分の体を理解し、大切にできるようになると、セルフイメージも変わり、自信が芽生えるのです。

身体の“使い方”が変わると、“生き方”も変わっていきます。

■ スタジオピラティスリムーブで、体と向き合う時間を

私たちスタジオピラティスリムーブでは、こうした「自分の体に意識を向ける」時間を大切にしたレッスンを行っています。

落ち着いた空間で、経験豊富なインストラクターが丁寧にナビゲートしながら、あなたの体の状態や動きの特徴に合わせた指導を行います。
クラシカルマシンを含む多様な器具を揃えており、座位・立位・仰向けなど、あらゆるポジションから自分の身体と向き合える構成になっています。

「体験してみたい」「まずは自分の体を知りたい」
そんな方は、ぜひスタジオでの体験レッスンにお越しください。

意識を向けるだけで、体は応えてくれます。
あなたの“本来の力”を、ピラティスで引き出してみませんか?

まずは体験!

本格派マシンを使ったピラティスをしてみませんか?

ピラティス体験レッスン

スタジオピラティスリムーブは、完全予約制!
あなたのための あなただけのスタジオです。

運動が苦手な方でもマシンを使うことで、からだの補助的役割をしてくれ、「ものさし」となり正しい可動域の中で無理なくトレーニングすることが出来ます。

オンラインレッスンも体験できます

オンラインレッスン体験

お申込はこちらから

Instagram