体が変わると、心も前向きになる

体が変わると、心も前向きになる

〜ピラティスが導く内面の変化〜

日常生活で、つい他人の言動が気になってしまったり、小さなことに心が揺さぶられてしまう──そんな経験はありませんか?
こうした状態は、実は「心の問題」ではなく、「体の状態」が影響していることが少なくありません。

心が敏感になるのは、体が弱っているサインかもしれない

身体に痛みがあったり、慢性的な疲れが溜まっていたりすると、人は無意識に「防御モード」になります。脳は常に緊張状態になり、ちょっとした刺激にも過剰に反応してしまうのです。
だからこそ、心を立て直したいと思ったときは、「体をなんとかする」ことが非常に効果的なのです。

「心が元気」な人は、体も元気なことが多い

身体が整っているとき、人は心にも余裕を持てます。痛みや不調がなく、しっかり呼吸できていると、神経系やホルモンバランスも整い、心が自然と安定します。つまり、心が前向きになりたいなら、まずは身体を整えることが土台なのです。

ピラティスの本質は「内側に意識を向けること」

その点で、ピラティスは非常に有効です。
ピラティスは単なる「エクササイズ」ではありません。呼吸に意識を向けながら、姿勢・動作・体の奥深くにある筋肉(インナーマッスル)を丁寧に使うことで、自律神経に働きかけ、身体と心のバランスを整えるメソッドです。

歴史と哲学が息づくメソッド

ピラティスは第一次世界大戦下、ジョセフ・ピラティス氏によって考案されました。病床の兵士のリハビリや、体を整えることによって「心と人生を変える」ことを目的に発展したものです。
その後、彼の教えを継いだ弟子たちによってアメリカに伝わり、当時社会進出が難しかった女性たちが「ピラティスティーチャー」として職を得る道にもなりました。

つまり、ピラティスはただ体を鍛えるのではなく、「体を通じて自立し、人生を切り拓く」という哲学に根ざしたメソッドなのです。今もなお、彼の考えは忠実に受け継がれています。

体の深層と向き合うことで、心が自由になる

ピラティスでは、見た目の変化だけでなく、体の奥にある「本来の自分」に触れていく過程が大切にされます。そのプロセスが、心の軸を取り戻すことにつながるのです。
だからこそ、「心がなんとなくしんどい」と感じたときは、「体を整えること」から始めてみてください。


一歩を踏み出すきっかけに——体験レッスンのご案内

スタジオピラティスリムーブでは、心と体の両面からサポートするピラティスレッスンを行っています。
ただ動くだけではなく、あなた自身と向き合う時間を大切にしています。

今こそ、「心を変えたい」と思ったその気持ちを、“体から整える”という選択に変えてみませんか?

まずは体験!

本格派マシンを使ったピラティスをしてみませんか?

ピラティス体験レッスン

スタジオピラティスリムーブは、完全予約制!
あなたのための あなただけのスタジオです。

運動が苦手な方でもマシンを使うことで、からだの補助的役割をしてくれ、「ものさし」となり正しい可動域の中で無理なくトレーニングすることが出来ます。

オンラインレッスンも体験できます

オンラインレッスン体験

お申込はこちらから

Instagram